南海プライウッド株式会社

業種
その他メーカー
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 独身寮・社宅あり
    • 年間賞与4ヶ月以上の実績あり
    • 完全週休2日制
    • 年間休日110日以上
    • 教育・研修制度が充実
    • 転勤なし
    • 歴史のある会社
    • 従業員数 300名~500名未満

募集する職種

総合職(営業)
総合職(技術)
総合職(開発)
総合職(海外駐在)
総合職(経理)
一般職
現業職

主な仕事内容

総合職(営業)
高松を拠点として担当地区へ出張しルートの得意先を中心とした営業活動を行います。もしくは、大手ハウスメーカーの開発部・購買部に対してOEM商品(相手先商標製品)を共同開発するための提案営業活動を行います。

総合職(技術)
国内製造拠点にて、技術(製造技術・品質管理・生産設計・設備保守)と管理(生産担当・資材管理・生産計画)分野の仕事を行います。

総合職(開発)
営業部門や製造部門と連携を取りながら、自社調達の植林材などを活用した「収納材」などのデザイン・設計などの開発業務を行います。

総合職(海外駐在員)
インドネシアの子会社および協力工場にて、生産管理・品質管理・技術指導・植林事業の推進などを行います。
※在籍出向(出向先:PT.NANKAI INDONESIA)

総合職(経理)
経理グループとして、本社の決算業務や開示業務、監査対応など経理業務全般を行います。
ゆくゆくは、会社の経営に携わるお仕事や、海外子会社の責任者など幅広い業務に挑戦することができます。

一般職(事務)
本社または志度工場、物流センターにおける事務業務全般です。
一般事務、営業事務、図面作成、見積作成などがあり、それぞれ各部署の業務を支える必要不可欠な職種です。

現業職(製造スタッフ)
志度工場もしくは物流センターにて、製品の製造や加工業務などを行います。
また将来的には、製造ラインの機械設備の管理やフォークリフトを使用した工場内での運搬業務なども行います。

募集要項

初任給21,1000円
昇給・賞与あり
諸手当時間外手当
役職手当
通勤手当
海外勤務手当(海外駐在職のみ)
営業手当(営業職のみ)
勤務地香川県、海外
勤務時間本社 8:30~17:30
工場、物流センター 8:00~17:00
休日休暇完全週休2日制(土日祝)
年間休日125日

受動喫煙防止措置について

就業場所における受動喫煙防止措置

屋内禁煙

オフィス以外にバス・タクシーなどで就業する際の受動喫煙防止措置

喫煙可能区域での就業の有無

なし

採用プロセス

  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
  • STEP
エントリー方法
選考方法
内定までの所要日数
提出書類
募集対象
募集学部・学科
募集人数
募集内訳

職場データ

職業能力の開発・向上に関する状況

研修制度

新入社員研修、OJT制度

自己啓発支援制度

通信教育支援

会社指定の通信講座を受講でき、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用・離職者数

採用者数/離職者数
2023年 13名/0名
2022年 9名/0名
2021年 10名/1名

※サイト上で採用対象となる学校種別(大学・大学院・短期・専門)のみの記載

過去3年間の新卒採用者数(男女別)

2023年 男性 7名、 女性 6名
2022年 男性 4名、 女性 5名
2021年 男性 7名、 女性 3名

平均勤続勤務年数

13.7年(2022年度実績)

雇用管理に関する状況

月平均所定外労働時間(前年度実績)

4.7時間(2022年度実績)

平均有給休暇取得日数(前年度実績)

11.2日(2022年度実績)

前年度の育児休業取得対象者数・取得者数

2022年度
対象者数 男性:8名、女性:7名
取得者数 男性:2名、女性:7名

役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合

0.0%

11名中0名(2022年度実績)

※役員に占める女性の割合

求める人物像

他者と共に、自らも自走できる「共走人材」

当社の仕事はほかの部署と連携が必要とされ、かつ一人一人に任される仕事の裁量が大きく、
他者と共に、自らも自走できる「共走人材」を求めています。
共走人材になるには、まずは任された仕事を人に相談したり、自分で工夫したりして、
壁にぶつかっても諦めずにやり抜くことが大切です。

採用担当者からのメッセージ

就職活動をしている学生の皆さんへ

就職活動をしている中で、皆さんが一番大切にしていることは何ですか?
どんな仕事内容なのか、一緒に働く社員はどんな人たちか、福利厚生は充実しているのか、
社風、カルチャーは自分にあっているか、職場の雰囲気は明るいのか、様々だと思います。
では、弊社ではどれがあてはまるだろうか、そう考えたとき、答える人の価値観によって回答も様々です。
またその価値観は働き方やライフイベントによって変化するかもしれません。

そこで重要になるのは、
条件だけでなく「仕事を通して何を実現するのか、何がしたいのか」という普遍的な考えを持つことです。
弊社の社員も、仕事を通して何かを実現しようとしています。
それこそ内容は様々なのですが、実現したいことがあるからこそ頑張れますし、
その頑張りがご自身の将来を形作る、キャリアを形成するということになります。

ただ今の時点で皆さんが実現したいこと、将来のキャリアを想い描くのはとても難しいことかもしれません。
もちろんこれまでの自分を振り返り見つめなおしたり、企業研究によって知りえる情報を
整理したりすることは出来るかと思いますが、それでもやはり迷うこと、不安に思うこと、
調べつくしても十分とは思えないことなどあるのではないでしょうか。
その時は是非我々にご相談ください。
皆さんに「正解」をお答えすることは出来ないかもしれません。
ただ社会人としての経験から、キャリアを描くうえで微力ながらお伝えできることはあります。
出来る限り皆さんと同じ目線で、真摯に対応し、そして力になりたいと考えています。
皆さんの実現したいことが明確になり、自分らしいキャリアを想い描き、そして選択し、それが叶えられることを心から応援しています。

先輩のお仕事内容を覗く

採用連絡先

香川県高松市松福町1-15-10 田中俊輔 087-825-3615 shunsuke_tanaka@nankaiplywood.co.jp

エントリー済み
気になる企業登録済み
top