システムエンジニア
公共・決済・金融・法人分野の情報システムの開発(システムの企画・提案・設計・製造・保守)を担当します。
※育成期間を経て本人適性を踏まえ、営業職・事務職に配属となる可能性があります。
初任給 | 大学卒 :228,130円 大学院卒:232,430円 |
---|---|
昇給・賞与 | 昇給:年1回(評価等に基づき昇給) 賞与:年2回(6月、12月) |
諸手当 | ・時間外手当 ・通勤手当(当社規定による) ・首都圏赴任補助費 ・子育て・介護手当 ・リモートワーク手当 等 |
勤務地 | 東京、神奈川、徳島、香川、愛媛、高知 ・四国各県の県庁所在地、又は首都圏が勤務地となります。 ・テレワーク等を活用した勤務も可能です。 |
勤務時間 | 【フレックスタイム制】 標準労働時間(1日):7時間30分 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 福利厚生:定期健康診断、財形貯蓄制度、NTTデータ持株会、住宅補助費、借上社宅制度(首都圏勤務者)、退職金制度、慶弔金制度、育児・介護休職制度、各種レクリエーション、サークル活動 |
教育・研修制度 | 新入社員研修(約2か月) ※労働条件の変更なし |
休日休暇 | 123日(2023年度) |
敷地内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
なし
エントリー方法 | |
---|---|
選考方法 | |
内定までの所要日数 | |
提出書類 | |
募集対象 | |
募集学部・学科 | |
募集人数 | |
募集内訳 | |
入社前WEB講座(タイピング・ITリテラシーチェック・チームビルディング・アルゴリズム入門・Excel入門・コンピュータ技術用語入門など)
新入社員研修(ビジネス基礎・IT技術基礎・プログラミング・ビジネス応用など)
新入社員フォローアップ研修(入社後1年間を振り返り、2年目社員に求められる仕事に対する取組姿勢を理解)
階層別研修(3・5・7年目研修など)
職位・職種ごとに求められるビジネススキル研修
DX研修(AWS、Azure、Salesforce、Snowflake)
あり:全社および事業部ごとに必要とされる資格取得教育、
専門教育、資格取得支援制度
入社後2年間は新入社員育成期間と位置づけ、
新入社員1人につき育成指導責任者・育成指導者・育成アドバイザーの3名を配置
メンターとの月次面談に加え、年に一度の自己申告に基づき、1on1のキャリア面談を実施
プロフェッショナルCDP制度(NTTデータグループ)
セキュリティ人材認定制度(NTTグループ)
2024年 15名/0名
2023年 10名/0名
2022年 11名/2名
2024年 男性:10名、女性:5名
2023年 男性: 5名、女性:5名
2022年 男性: 6名、女性:5名
12.5年(2023年度実績)
29.6時間(2022年度実績)
16.7日(2023年度実績)
2022年度
対象者数 男性:1名、女性:3名
取得者数 男性:1名、女性:3名
1.【実行する力】自らが定めた目標を全うすることができる人
当社の中には大小様々な目標があり、社員各人にも長期的・短期的目標に取り組んでいただきます。
失敗しても良いので、その目標に対して責任意識を持って着実に取り組むことができる人財を募集します。
2.【協調する力】人に興味を持ち、人に思いやりを持つことができる人
当社には200名を超える社員がおり、その周りにはお客様や協力会社様など、とても多くの人たちが仕事に関係することになります。
自分のことだけではなく、周りの人のことも考え、お互いに思いやりを持って共に取り組むことができる人財を募集します。
3.【成長する力】新たなチャレンジをし、着実に成長できる人
IT業界は日進月歩の世界で、新しいと思っていた技術がいつの間にか廃れることもあります。
また、当社では社員の役割に応じて、技術以外にプロジェクトマネジメントスキルや顧客業界に関するスキルなどが必要となります。
好奇心を絶えず持ち、現状に満足することなく、少しでも新たなことにチャレンジし、自身の能力(自分で決めたもの)の向上に取り組むことができる人財を募集します。
〒790-0003
愛媛県松山市三番町4-9-6 NBF松山日銀前ビル7F
経営企画部 人事担当 人財開発グループ 竹葉・鈴木
050-5556-3000
saiyou@nttdata-shikoku.co.jp