日本基準寝具株式会社

業種
その他商社医療福祉・介護サービス
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 社員旅行あり
    • 初任給20万円以上
    • 完全週休2日制
    • 年間休日110日以上
    • 制服貸与
    • 自家用車通勤可
    • 資格取得支援制度あり
    • 教育・研修制度が充実
    • 若手社員が多い
    • 公共性の高い
    • 3年連続で業績が伸びている成長企業
    • 歴史のある会社
    • 従業員数 500名以上
先輩社員
将来性を感じ、お客様の生活全般に深く寄り添い続けたいという会社の思いと共感。自己分析や自分のやってみたいことなどを少しずつ見出していけば、たったひとつの企業に出会えると思います!

Y H

環太平洋大学 体育学部 体育学科  

広島営業所 カスタマー・サポート部

私がこの会社を選んだ理由は、将来性を感じたからです。
私が就職活動時に「将来性のある仕事」を軸として活動しておりました。そんな中で、現代社会の少子高齢化問題に伴って、増加していく高齢者の方を支えるために、今後も必要となってくる、福祉の業界に目をつけました。福祉の中でも、ご自宅で過ごされるご高齢者の方が多くなっており、安全に生活していくために必要となってくる福祉用具に将来性を感じ私も携わっていきたいと感じました。また、日本基準寝具に決めたのは、他者があまりやられていない半年に1回のアフターサービスなどで、ご利用者様とお会いする機会が多くあり、ご利用者様の生活全般に深く寄り添うという思いと私自身が感謝される仕事をしたいという思いがマッチしていて、仕事をしていく上で1番やりがいを感じることができると思ったからです。

主な仕事内容

ご利用者様のご自宅に訪問し、必要な用具の選定と納品、半年に一回の定期点検(アフターサービス)など、ご利用者様に日々の生活を安心して送っていただけるように福祉用具でサポートしていくためのお手伝いをさせていただくお仕事です。

仕事のエピソード

ご利用者様に、「日本基準寝具さんのおかげです。」と言っていただくことも光栄なことですが、一番は「あなたのおかげです。」と自分の名前も覚えていただいて感謝していただくことが、一番のやりがいです。このお言葉をいただくと、私自身もより多くのご利用者様に安全・安心していただけるサービスをご提供したいと思うきっかけにもなり、今後も自己成長をしていかなければいけないと感じております。

就職活動アドバイス

無数にある企業の中から少しずつ絞っていき、1つの企業を選ぶ事はとても難しいことだと思います。ですが、自己分析や自分のやってみたいことなどを少しずつ見出していけば、たったひとつの企業に出会えると思います。後々、後悔しないように、できることを全てやって納得ができる、就職活動ができるように頑張ってください。日本基準寝具の説明会やインターンなどもぜひ参加していただくと幸いです。

ある1日のスケジュール

  • 08:30出社
  • 09:00書類確認
  • 10:00福祉用具の納品でお客様宅へ訪問
  • 11:00福祉用具の回収でお客様宅へ訪問
  • 12:00お昼休み
  • 13:30アフターサービス(半年に1度の福祉用具の定期点検)でお客様宅へ訪問
  • 15:00福祉用具の納品で施設へ訪問
  • 16:00帰社
  • 16:30翌日の積み込み
  • 17:00書類整理
  • 18:00退社

採用連絡先

広島県広島市安佐南区大町東1丁目18-44 橋口 082-870-0856 s.hashiguchi@nihonkijun.jp

エントリー済み
気になる企業登録済み
top