当社キャッチコピー
ジャンルにとらわれることなく自由に仕事ができる環境です。
レスポンスよく、幅広い柔軟な対応により、お声をかけていただいたお客様を「笑顔」でいっぱいにしたい。お客様のお役に立てることが私たちの歓びです。
当社が導入したマツダ工場の装置
設備メーカーや協力会社と連携して最適なコンセプトを練り上げ、お客様の事業活動に必要な設備を作ります。
地元広島で100年近い社歴、直近30年間黒字経営、2002年以降 定着率91%。
そう聞くと、どんな会社を想像しますか?
” エンジニアリング ”と聞くと「理系」をイメージしがちですが、当社は理系と文系の比率がほぼ50%ずつ。
男女比5:3。しかも文系出身の女性営業が3人活躍しています。
仕事で必要なことは、会社に入ってから勉強すればいいんです。
「 笑顔が見たい ! 」 の経営理念に共感できる仲間が集まり、みんなで協力しながら仕事をしています。
自主性を尊重する社風で、自分のやりたいことに挑戦できるうちの会社 かなりたのしいですよ!
気さくな社長に会いに来て下さい。
<私たちが目指すもの>
お客様から一番最初に声をかけていただける 「 ファーストコールカンパニー 」 になることです。
あなたは何か買いたい時、困った時、一番はじめにどこに相談しますか?
お客様が仕事の中で一番最初に 『中吉エンジニアリング』 を思い浮かべてメールや電話をしてもらいたい。
それに早く的確にお答えし、お客様を 「笑顔」 にしたい。
” 縁の下の力持ち ”として社会になくてはならない存在であり続け、尊敬される企業になるために
努力を重ねています。
私たちはお客様の企業活動を支える3つの事業を行っています。
【設備グループ】
マツダをはじめとする自動車関連企業を中心に生産設備の設計・製作、設置
維持・修理を行っています。
当社が設備メーカーや協力会社と一緒になって作り上げた機械を使って
お客様が自動車や建設機械などの製品を作っています。
【開発グループ】
装置の構想や設計だけでなく、新しいものづくりをメーカーや協力工場と一緒に提案しています。
お客様の将来にも貢献し続けられるような
新しい商品・サービスの開発や情報収集を行っています
【機器グループ】
マツダをはじめとする自動車関連企業を中心に、
お客様が生産活動に必要な機械の修理部品から お掃除道具まで
お客様の求める様々な商品を販売しています。
お客様の要望にあわせて商品を作り、販売することもあります。
【市販グループ】
トラック、バスの修理部品と、コンクリートミキサー車の修理部品を、
中国地区代理店として 自動車整備会社に販売しています。
またこれらに関連して、車やボートに載せて使う冷蔵庫や発電機、
事故映像を記録するドライブレコーダーなども販売しています。
| 設立 | 1941年7月 |
|---|---|
| 創業 | 1919年8月 |
| 本社所在地 | 広島市西区西観音町9番4号 |
| 資本金 | 2000万円 |
| 代表者名 | 代表取締役社長 中吉 一平 |
| 従業員 | 35名 |
| 平均年齢 | 44歳 |
| 売上高 | 28億3,195万円(2024年度12月実績) |
| 事業所 | 【本社】 広島市西区西観音町9番4号 【マツダ本社構内事務所】 広島市南区宇品東4丁目1357-1(マツダ本社工場内 宇品中地区) 【防府営業所】 山口県防府市高倉2丁目14-33 【マツダ防府構内事務所】 山口県防府市西浦888-1(マツダ防府工場内 西浦地区) |
| 平均年齢 | 人数 平均年齢 平均勤続年数 ―――――――――――――――――――――――― 【全社平均】(35人) 44.5才 15年 |
| 主なお取引先 | 【設備・機器グループ】 ■販売先 マツダ 三菱重工業 コベルコ建機 トーヨーエイテック 中国計器工業 マツダロジスティクス マツダエース ほか ■仕入先 SMC アイコクアルファ トラスコ中山 日伝 スペーシア 関東精機 他 【市販グループ】 ■販売先 広島日野自動車など中国5県自動車ディーラー 広島電鉄 広島高速交通 中国・四国地区特約店 30社 ほか ■仕入先 澤藤電機 KYBエンジニアリング・アンド・サービス KYB ほか |
| 社員の出身校 | 山口大学、同志社大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、県立広島大学、中部大学、広島市立大学、東京電機大学、安田女子大学、武庫川女子大学、福山市立大学 |
| 社員の出身学部 | 【出身学部】工学部 法学部 経済学部 商学部 文学部 【理/文 比率】 理系 45% 文系 55% 弊社のように業務で工学系(理系)の知識が必要な場合、 文系出身では仕事が難しいのではないかと思われがちです。 仕事の内容によって向き不向きがあるかもしれませんが 学校で習うことは基礎的なことなので、 実際の仕事で必要となる知識や技術は入社後、教育・研修で勉強したり、 仕事の中で先輩や上司、一緒に仕事をする方々、時にはお客様に 教えてもらったりして身につけていきます。 |
| 最近の社員入社数 | 2017年度入社実績 1名 2018年度入社実績 1名 2022年度入社実績 1名 2002年以降 新卒入社定着率は90%です。 |
| 安定した企業基盤 | 【お客様】 マツダ様をはじめとする大手企業のほか地域の優良企業をお客様としており 業績の安定性につながっています。 【企業体力】 自己資本比率60%超の強い財務体質 【信頼の高さ】 100年近い社歴で積み上げてきた地域社会における信頼。 2014年には広島西税務署より「優良納税申告法人」として表彰されました。 |
〒733-0037
広島県広島市西区西観音町9-4
採用人事担当 松岡 亀山
082-232-2261
saiyou@nakayoshi-e.co.jp