山陽工業株式会社

業種
その他商社ホテル・旅行
  • あなたの学校の採用実績あり
  • あなたの学校の先輩が働く企業
    • 社員旅行あり
    • 決算賞与あり
    • 初任給20万円以上
    • 年間休日110日以上
    • 自家用車通勤可
    • 最寄り駅から近い
    • 転勤なし
    • 3年連続で業績が伸びている成長企業
    • ISO規格所有企業
    • 歴史のある会社
    • 従業員数 100名~300名未満

心地よさを未来につなぐ
  • 2026年5月に新社屋が完成します。JR東尾道駅から徒歩4分の距離です。

  • 尾道国際ホテルと尾道ロイヤルホテルを改修しています。写真は尾道国際ホテルの完成図です。(2024年12月下旬完成予定)

山陽工業株式会社 伝言板

更新)

伝言はまだありません。

快適な生活の提案と快適空間の創造を通じて人の和を拡げ、よしみを結ぶパイプ役を目指します。

本社:管材営業部はパイプでしたら、直径数cmのパイプから2mのパイプまですべて揃っています。キャッチフレーズは「パイプのデパート」です。空調衛生工事部は大型半導体工場やドーム球場などの管加工及び架台ユニットを製作しています。独自の工法を持っていますので、全国から注文が来ます。キャッチフレーズは「日本列島が活躍の舞台です」。

ホテル事業部は尾道市内に3ホテルを経営しています。尾道は国際的な自転車コースのしまなみ海道があり、3つの日本遺産もあります。キャッチフレーズは「お客様のうれしいのために」です。

ここがうちの強み!!

  • 管材営業部はBtoBの取引で、造船会社や陸上の新築工事会社から注文が入ります。空調衛生工事部は設計・製作・施工・監理のすべてができます。
  • 尾道国際ホテルは800人規模の宴会場があり、皆様にご利用頂いております。尾道ロイヤルホテルは海に面しており、尾道水道が一望できます。また、毎年開かれる尾道花火大会を目の前で見ることができます。
  • 売上高も91億5,800万円あり、利益も十分確保しています。今年度は本社新築、2ホテル改修を行っています。

事業内容

管工機材、住設機器のルート販売、空調衛生工事の設計(CAD)・施工・監理、観光ホテル業です。

  • 管工機材・住設機器のルートセールス。BtoBの営業で、お得意先を回り、注文を頂きます。はじめは先輩と一緒に回ります。
  • 空調衛生工事の設計(CAD)・施工・監理の仕事です。2年間程度社内で知識・技術を覚え、建設現場で監理の仕事をします。完成した時はやりがいを感じます。
  • 観光ホテル業はフロント業務が中心です。各国のお客様を来られますので、色んなことを学ぶことができ、やりがいがあります。

はたらく環境

会社情報

創業1950年
設立1955年
本社所在地広島県尾道市長者原2丁目165-16
本社電話番号0848-46-1212
代表者名髙橋 宏明
資本金8,800万円
売上高91億5,800万円
従業員250名
関連会社山陽興産株式会社、山陽リース株式会社
事業所福山支店、長者原第一工場、長者原第二工場、松永工場、尾道国際ホテル他
主な取引先JFEスチール株式会社、日本製鉄株式会社、株式会社LIXIL、尾道造船株式会社、今治造船株式会社、他
平均年齢44.8歳
平均勤続年数15.9年

地域情報

採用連絡先

広島県尾道市長者原2丁目165-16 小林 利幸 0848-46-1212 soumu@sanyo-gr.co.jp 現在、新社屋建設中のため、仮事務所の住所です。(2026年5月完成予定。新社屋は尾道市高須町904(JR東尾道駅から徒歩4分)です。)

エントリー済み
気になる企業登録済み
top