2026年5月に新社屋が完成します。JR東尾道駅から徒歩4分の距離です。
尾道国際ホテルと尾道ロイヤルホテルを改修しています。写真は尾道国際ホテルの完成図です。(2024年12月下旬完成予定)
本社:管材営業部はパイプでしたら、直径数cmのパイプから2mのパイプまですべて揃っています。キャッチフレーズは「パイプのデパート」です。空調衛生工事部は大型半導体工場やドーム球場などの管加工及び架台ユニットを製作しています。独自の工法を持っていますので、全国から注文が来ます。キャッチフレーズは「日本列島が活躍の舞台です」。
ホテル事業部は尾道市内に3ホテルを経営しています。尾道は国際的な自転車コースのしまなみ海道があり、3つの日本遺産もあります。キャッチフレーズは「お客様のうれしいのために」です。
管工機材、住設機器のルート販売、空調衛生工事の設計(CAD)・施工・監理、観光ホテル業です。
創業 | 1950年 |
---|---|
設立 | 1955年 |
本社所在地 | 広島県尾道市長者原2丁目165-16 |
本社電話番号 | 0848-46-1212 |
代表者名 | 髙橋 宏明 |
資本金 | 8,800万円 |
売上高 | 91億5,800万円 |
従業員 | 250名 |
関連会社 | 山陽興産株式会社、山陽リース株式会社 |
事業所 | 福山支店、長者原第一工場、長者原第二工場、松永工場、尾道国際ホテル他 |
主な取引先 | JFEスチール株式会社、日本製鉄株式会社、株式会社LIXIL、尾道造船株式会社、今治造船株式会社、他 |
平均年齢 | 44.8歳 |
平均勤続年数 | 15.9年 |
広島県尾道市長者原2丁目165-16 小林 利幸 0848-46-1212 soumu@sanyo-gr.co.jp 現在、新社屋建設中のため、仮事務所の住所です。(2026年5月完成予定。新社屋は尾道市高須町904(JR東尾道駅から徒歩4分)です。)